MENU
スポンサードリンク
【PR】

アレグラの副作用とは?どんな薬でしょう?

毎年2月の中旬から、5月のゴールデンウィークまで花粉症に悩まされます。花粉症に悩まされている人の70%以上がアレグラを処方されたことがあるほど、アレグラはアレルギー症状を劇的に緩和することのできる薬。アレグラは副作用の眠気がないといわれていますが、長期服用はもちろん良くありません。頭痛、吐き気、めまいを引き起こすことがあります。

 

現在は医師の処方箋がなくてもと手に入れられる薬となりましたが、花粉飛散の期間中、使い続けることによる副作用が気になります。しかし、この期間

アレグラ 副作用

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 目の痒み
  • 偏頭痛

が、常時続くのは耐えがたい苦しさです。花粉症に縁のない方には想像できないと思います。

くしゃみも20回以上続くと、顔全体がむくんできます。鼻づまりも酷くなると、口で息をしますから喉はひりひりしてきますし、鼻声がツライ。片頭痛は続きます。花粉症の季節は、とにかく顔がかゆい。特に目頭や鼻の周りがかゆくなります。目のかゆみが激しくなって、思わず激しくこすってしまうと白目の部分がゼリー状に膨らんでくることもあります。

こんな症状を約2か月半も放置していては、日常生活をまともに送れません。

 

専門医に相談して1月の末ごろからクラリチンを服用したり、甜茶を常用したり、粘性のあるカスピ海ヨーグルトを1日1回は食するようになってから、かなり症状は軽減するようになりました。ほかにも花粉症の症状改善につながることは、できる限り自分の生活に取り入れています。

 

それでも症状の治まらない場合、アレグラのお世話にならざるを得ない体質の管理人です。花粉症と闘いながら1年の1/6以上過ごさなければなりません。

 

花粉の飛散する期間を通してアレグラを常用するのは抵抗がある方、アレグラの副作用が心配な方アレグラがなくても快適な毎日が送れるような生活を一緒に考えてみませんか?

 

例えば、花粉対策に最も高価を発揮するのはマスク。今は驚くほど多種多様のマスクが売り出されています。通勤、外出時に使うなら大量に入っている1枚8円のマスクよりも15枚入で1枚35円のマスクのほうが高機能。空気中の微粒子・ウイルス飛沫・かぜなどの咳やクシャミの飛沫を99%カットするうえに、耳紐が柔らかく、掛け心地がソフトなので長い時間かけていても耳が痛くなりません。鼻のカーブにフィットして、隙間からの花粉やウイルスの侵入や眼鏡の曇りをしっかりブロックします。息苦しくさもないのが値段にしっかり現れています。

 

ほかにも花粉症対策に効果があるのは漢方薬、空気清浄機、腸活、スプレーなど、いろいろあります。一つだけでなくいくつか試してみて、いつの間にか症状が軽減することも。あなたの辛い花粉症が、少しでも楽になる一助になれば幸いです。

花粉症で顔がかゆい対処@化粧品と顔髪スプレー

花粉症で顔がかゆい対処法として取り入れたのは、新製品。花粉ガードのための化粧品と花粉ガードスプレー!体質改善よりも手っ取り早く、依存性も危険性もないので安心できます。

花粉から顔と髪と洋服を守るスプレー

花粉症をガードしてくれるミストスプレー、アレルブロックです。

昨年から登場した花粉ガードスプレー。化粧品も変えたこともあって、3月半ばから花粉症による肌のかゆみは、かなりマシ。特に顔(目、鼻の周り)のかゆみは、かなりマシ。ほとんど治まっています。

 

去年、花粉ガードスプレーの存在を知った時には、売り切れで買えませんでした。でも今年はアース製薬やフマキラー、資生堂などから、多くのスプレーが販売されています。アレルブロックを3本まとめ買いしましたよ。

 

顔や髪に向けてシューッとスプレーするだけ。アース製薬のアレルブロックは1日1回でOK!バラの香りがほのかに漂うセラミド入りのミストです。ヒドロキシプロピルキトサンというカニの甲羅の天然ポリマーが保湿・被膜作用として働きます。

 

ちなみにフマキラー、資生堂の花粉ブロックスプレーはイオンの力で花粉やPM2.5をブロック。資生堂は反発イオン技術を用いています!4時間おきに1日3〜5回の使用が推奨されています。


アース製薬 アレルブロック 花粉ガードスプレー ママ&キッズ 75mL


アース製薬 アレルブロック 花粉ガードスプレー モイストヴェール 75mL


資生堂薬品 イハダアレルスクリーンEX スプレータイプ 花粉・ウイルス・PM2.5をブロック 50g


アレルシャット 花粉 対策 スプレー イオンでブロック 160回分

花粉症のかゆみから肌を守る化粧品

花がムズムズしてくると、次に襲ってくるのが顔の痒み。鼻の下やほっぺ、目の周りが痒くなってきませんか?

 

これは花粉がアレルゲンとなり、花粉皮膚炎となっているからです。花粉アレルギーによる反応の一つ。バリア機能の低下した肌に花粉が入り込んでしまうのが原因です。

 

花粉は皮膚の細胞間からも体内に侵入してきます。ですから花粉を肌から徹底的にガードすることが重要です。それができるのがディセンシアの「ヴァイタサイクルヴェール」という特許技術。

花粉症で顔がかゆい時の化粧品アヤナスです。

花粉症による顔のかゆみが酷くて悩んだ結果、たどりついたのがこの化粧品でした。

  • 眼鏡をかける
  • マスクをする
  • スプレーをする※上記花粉ガードスプレー
  • という、定番の格好は崩せません(涙)。

     

    肌状態は落ち着きく、カサカサした感じがなくなります。ただし初めて使ったときの肌の密閉感は息苦しいものがありました。クリームを塗った感じを大げさに言うと「肌にサランラップを貼り付けているみたい」。ところが1週間もしないうちに肌の痒みは治まったのです。花粉症による顔のかゆみを予防、改善するのが上の写真、アヤナスでした。

     

    とにかく肌のバリア機能を徹底的に強化することを目的とした化粧品。化粧水は肌への浸透力が凄い。顔につけて手で抑えるとぐんぐん浸み込んでいきます。

     

    トライアル使用後、化粧水、クリームは本製品を購入。肌の状態はかゆみが治まり安定しました。

     

    >>クリームで花粉ブロックできるってホント?

     

    その他の花粉症対策

    今年の花粉飛散時期に間に合わなかった方、舌下治療法に抵抗のある方、こちらのサイトが症状軽減の参考に繋がれば幸いです。

     

    私は舌下療法を未だ取り入れていません。2月のいつ頃からかムズムズし始めてゴールデンウィークの声を聞く時期にはスッキリしています。毎年いろいろと取り入れています。アレグラをできるだけ使わないようにして試行錯誤しつつ恐怖の2カ月を乗り切っています。

     

    その他、今年の対策として効いているモノを挙げておきます♪

     

    ヨーグルト


    カスピ海ヨーグルトから始まった乳酸菌による腸内善玉菌増加のためにヨーグルトづくり。最初のタネはビヒダスでも明治でも大丈夫。清潔なビンにタネとなるヨーグルトを入れて、牛乳を注ぎます。

     

    ペーパータオルを輪ゴムで止めて蓋代わりに。密閉してはダメ!

     

    空気に触れさせないと菌は増えません。ビフィズス菌と大きくパッケージに印刷されているヨーグルトなんか、よく効きそうですね。粘性は、これくらいが適しています。

     

    砂糖を初めとする糖分やジャムの入っていないプレーンヨーグルトでつくるのがコツです。乳酸菌が増えると確かに腸内環境が整えられるようです。お通じが良くなるだけでなく、鼻づまりや鼻づまりによる頭痛や寝不足から解放されます^ ^
    >>失敗しないカスピ海ヨーグルト 種菌)

     

    はなシャワー

    レフマキラーの鼻シャワーを噴霧する方法はこれです。

     

    鼻うがいより刺激が少ない!体液に近いミストなので鼻粘膜を刺激ないので痛くないのが特徴です。

     

    鼻に噴霧するだけなので喉まで届かないから、鼻うがいのほうが効果的でしょうが、スッキリ洗える感があります。

     

    息を吸い込むときに噴射してはいけません。
    >>アレルシャット

     

    眼洗いのアイボン

    眼洗いのアイボンが目のかゆみを救ってくれます。

    コンタクトをしていなくても、けっこう眼球って汚れているのを実感します。瞳を取り出して洗うことはできませんが、もっともその感覚に近くスッキリができる洗い方です!

     

    目の周りにピタッと吸い付く感じのゴム状になっているのが使いやすい!液が垂れ落ちない作りになっています。瞳の汚れを確認するとビックリします。
    >>アイボン

     

    甜茶サプリ

     

    甜茶のサプリメントは花粉症の時期の必需品です。

    甜茶サプリメントは自家製ヨーグルトとともに春の必需品。

     

    飲む時間に、こだわりはありません。毎日決めたタイミングで飲むことを習慣化するのがいいと思っています。
    >>甜茶サプリ

     

    甜茶

     

    いつも飲んでいる紅茶、コーヒーを2月〜5月まで、甜茶に変えています♪

     

    甘味料が入っていないのに、なぜかほのかに甘く優しい味(*^^*)
    >>甜茶100% 3gX20H

     

    保険適用になった舌下免疫療法とは?

    舌下免疫療法は、読んで字の通り舌の下に杉花粉の液を垂らして、少しずつ免疫をつけて花粉症を治す方法です。2014年10月にスギ花粉症の舌下免疫療法治療薬「シダトレン」が発売されました。

     

    減感作療法として注射療法より効き目は緩やかで飲み薬や点鼻薬よりは効果が高いと言われています。保険適用になったので、1か月数千円程度で治療できます。

    減感作療法とは?
    (※)花粉エキスを体に少しづつ投与することで体をスギ花粉に慣れさせます。このアレルギー物質に少しづつ慣らしていく治療方法)
    注射で減感作療法を行う場合

    • 医師の指定した期間に頻繁に通院しなければならない
    • アナフィラキシーショックなどの副作用の心配がついてまわる
    • 保険適用で高額負担になる

    といった問題があり、数年前から一部の医療機関で実施されているものの、あまり広まりませんでした。

    舌下免疫療法簡単なようですが、こちらも医師の指導のもとに行うことが不可欠です。ただし舌下の方法は自宅でできますから、維持量に達すれば毎週の通院は不要なのが嬉しい!

     

    もちろん薬そのものは学会や製薬会社の舌下療法の講習を受けた医師だけしか処方できません。舌下免疫療法を行った患者の約10%には口の中に腫れや痒みが起こるので注意深く行わなければなりません。

     

    注射による減感作療法、舌下免疫療法 いずれにしても即効性が見られる療法ではありません。数年単位で、徐々に体質改善を行っていく方法です。

     

    【舌下免疫療法を受けられない人】

    • 12歳未満
    • 免疫疾患の方
    • ぜんそくの方
    • 抗ガン治療中の方
    • 妊娠している方

     

    【舌下免疫療法具体的手順】

    • 舌下にたらして、2〜3分そのままの状態をつづけた後に飲み込む
    • スギ花粉の飛散時期を外して開始する
    • 毎日続けることが原則。2〜3年は続ける必要がある

    花粉症対策の薬

    Amazonで人気の花粉症対策サプリメント

    スポンサードリンク